うつ病(定形型うつ病)は、くり返すことが多い病気ですから再発を防ぐことが大切です。几帳面、完全主義、理想が高い傾向の人に多いといわれています。そのような人ががんばり続け、疲れきり、大うつ病になるケースがあります。
余裕のある生活を送ること、早めに休むことが重要です。
考え方・視点を変える
真面目で熱心な性格の人ほど、うつ病を患いやすいといわれています。逆に楽観的で細かいことを気にしない人はうつ病になりにくいものです。
出来る限り、思い詰めすぎないように物事に取り組む姿勢を意識しストレスを軽減するように心がけましょう。
定期的なリラックスを心がける
心身の力みを抜いて落ち着かせるリラックスはとても重要です。
ため息が増えてきたと感じたら、外の空気を胸いっぱいに吸込んで深呼吸すると、ストレスや緊張が薄れていくのがわかります。
また、自分の好きなことで体を動かすことは大変効果があります。
十分な睡眠をとる
睡眠は身体の疲れを取り、記憶を整理して脳の疲れを和らげる働きがあります。睡眠時間が短く不規則であると、睡眠で得られる効果は中途半端なものになってしまいます。睡眠時間は十分にとること、眠気を感じたら仮眠でもいいから眠って脳を休めることを心がけましょう。
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年08月 (2)
- 2024年07月 (4)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (4)
- 2024年04月 (4)
- 2024年03月 (1)
- 2024年02月 (2)
- 2024年01月 (3)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (2)
- 2023年01月 (3)
- 2022年03月 (2)
- 2022年02月 (1)
- 2021年05月 (1)
- 2020年06月 (5)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (4)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年03月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (5)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (5)
- 2012年04月 (4)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (4)
- 2011年12月 (66)