眼精疲労でお困りの患者さんにとって、鍼治療(生体制御療法)は、症状を改善できる可能性のある治療法だと考えます。井島鍼灸院の眼精疲労を鍼(はり)で治療する経穴(ツボ)・方法・目的を紹介します。
2023.12.11更新
「冷え症について」お伝えする動画です。
冷え症について 目次
00:00 OP
00:44 冷え症について
01:27 冷え症 原因
03:29 鍼治療の方法
冷え症の鍼治療には、体の調子を整えるための生体制御療法と冷え症の症状に対する局所療法、超音波治療が重要となります。局所療法に使用する経穴(ツボ)についても紹介します。
投稿者:
2023.11.25更新
「三叉神経痛」についてお伝えする動画です。
三叉神経痛について原因や症状について概説し、 西洋医学的治療、東洋医学的な実際の鍼治療について説明致します。そして、劇的に効果的であった症例について詳しく紹介します。
投稿者:
2023.10.27更新
「花粉症について」お伝えする動画です。
日本における花粉症の有病率の推移は1998年 19.6%、2008年 29.8%、2019年 42.5%となっています。そこで、花粉症でお困りの患者さんにとって、鍼治療にどんな効果があるかを、東洋医学研究所グループで行った5年間にわたる研究をもとに紹介します。
投稿者:
2023.09.09更新
慢性疲労症候群に対する鍼治療についてお伝えする動画です。
慢性疲労症候群についての原因、症状、研究紹介など詳しい説明をし、実際の具体的な鍼治療(経穴・ツボ)についてご紹介致します。
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2025年07月 (1)
- 2025年06月 (3)
- 2025年05月 (1)
- 2025年04月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (3)
- 2024年09月 (3)
- 2024年08月 (3)
- 2024年07月 (4)
- 2024年06月 (5)
- 2024年05月 (4)
- 2024年04月 (4)
- 2024年03月 (1)
- 2024年02月 (2)
- 2024年01月 (3)
- 2023年12月 (7)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (2)
- 2023年09月 (2)
- 2023年01月 (3)
- 2022年03月 (2)
- 2022年02月 (1)
- 2021年05月 (1)
- 2020年06月 (5)
- 2020年05月 (5)
- 2020年04月 (1)
- 2020年01月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年09月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年05月 (1)
- 2014年03月 (1)
- 2012年10月 (1)
- 2012年09月 (1)
- 2012年08月 (5)
- 2012年07月 (2)
- 2012年06月 (5)
- 2012年04月 (3)
- 2012年03月 (6)
- 2012年02月 (4)
- 2011年12月 (66)
CATEGORY
- 井島鍼灸院ブログ (0)