鍼灸院で不妊症に対し何ができるのか?
問診とか治療はどんなことをするのか?
費用や期間はどれくらいかかるのか?
治療は痛くないですか?
妊娠できる可能性は?
年齢との関係は?
男性不妊とは? などです。
実際、鍼灸院での治療は一般の方から非常にわかりにくい状態になっています。
鍼灸院によって、治療方法・治療費・設備・応対すべて違います。
したがって、できるだけわかりやすくホームページで紹介させて頂きたいと思います。
今回は、鍼灸院で不妊症に対し何ができるのか?です。
鍼灸院で治療させて頂く不妊症は、はっきりとした原因がないのに妊娠にいたらない機能性不妊の場合がほとんどです。
何らかのストレスにより自律神経に乱れが生じ、全身の血液循環の悪化や、ホルモン分泌のアンバランスなどが起こり、機能性不妊になると考えられています。
さらに不妊症であることのストレスや、病院への通院、治療が繰り返されることでの生活環境の乱れなどで不妊悪循環をおこしてしまいます。
私自身の治療経験からも、不妊症の患者さんは様々なストレスを抱えてみえる場合が多いですし、全身の血液循環の悪化からくると思われますが、冷え性で手足が非常に冷たい方が多いと感じます。
まわりからのいろいろな意見に振り回されることなく、必要以上にあせることなく、本来、自分の身体の持つ力を最大限に発揮できるようにしていくことが大切であると考えます。
そこで、鍼灸治療により自律神経の安定を図ることで、血流の改善をはかり、不妊悪循環をたちきることが期待できます。
また、腰や頭が痛いなど母体の調子が悪い状態は、妊孕力(妊娠する力)に影響すると考えられます。
妊娠して出産するのに充分に耐えられる体であることが重要だからです。
その他にも、男性側の状況、遺伝的素因、生活習慣など様々な観点から問題点を分析し、鍼治療でお役にたてることを考えます。
このように、妊孕力を上げるための細かいポイントを積み重ね、結果を出していくことを目指します。
是非、質問だけでもかまいませんのでご連絡頂けれな幸いです。 058-262-4939